昨日は幼稚園からの幼馴染でフリーターをしているA君と遊んできました。
先日から私も「自営業飽きてきたし人と関わりたいからアルバイトでもしようかな~」みたいな話をしておりますが、彼もまた20代後半という事で、そろそろどっかの社員になりたいみたいな話をしておりました。
流れで東京の家賃を調べたのですが…とんでもなく高いですね(笑)
秋葉原だと管理費込み・家賃8万円以内・20㎡でやっと家が一つ見つかるくらいでした(というか、敷金・礼金とる物件多くないですか)。
しかも東京ってアルバイトの時給が必ずしも高いわけでは無いんですね。
何となく1400円くらい貰えるのかと思っていたんですけど、私の勤めたいような趣味の延長の店は東京でも1050円程度。
東京と比べると家賃がかなり安い大阪でも時給が970円とかなので、家賃を考えると東京はコスパが悪いですね。
いやぁ、完全に東京ナメてました。
東京に住まわれている方は本当に尊敬です。