私は「あなたは明日死にます」と言われない限り絶対に実践しない事だけど、たとえ収入が平均以下~平均程度だったりしても一年に一度だけ
・高級ホテルに泊まるとか
・高級なお寿司を食べるとか
する人の生き方は、ものすごく粋というか江戸っ子というか、かっこいい生き方だなと思う。
話を聞いていても気持ちがいいし、(本当にそれが好きなんだな)と思うし、お金が貯まるかどうかは置いておいても幸せな人生を過ごせているんだなと思う。
多分、話を聞いても自慢げにならない感じに話してくれそうだし。
逆に(大きなお世話だが)多少稼ぎは多くても、少しずつ見栄を張って無理して出費をする人は、”ダサく”感じる。
その人の興味が購入する物や体験よりも、”こういう物を持っている俺”こういう体験をしている俺”になっていて話を聞いても浅そうだし、お金についてもあんまり感謝して出費していない気がする。
あるものを本当に所有している人より、その物や体験は金銭的に買えないけど、部屋中にポスターが貼ってあったり本がズラーッと並んでいる人の方が色々詳しかったりするもんね。
世の中にはマジで訳の分からない程金持っている人がいるわけだから、普通のせいぜい年収1000万円程度のサラリーマンがどれだけ見栄を張っても全部ダサいと思う。
例えばYoutuberのヒカル君は20代でYoutubeだけで月収2億円稼いでいるわけだけど、彼の前でも自慢げに語れますか。
彼の前で恥ずかしくて話せないなら多分それは見栄だし、話せるなら本当に好きなことで主観的で素晴らしいお金の使い方だと思う。