・「お金・暇・健康があっても生きがいなんて見つからないぞ、まず生きがいから見つけないと」
・「求める”生きがいのレベル”は人によって違って、気晴らしレベルで満足する人もいれば、いくら求めても満足できない人もいるぞ」
ってことですかねぇ。
私の周りのフリーターしている人達は、あんまり”生きがい”を求めてない気がします。
話を聞いても「毎日同じことの繰り返しで良い」「今年の目標は生きること」「このまま年寄りになっていい」みたいな感じで、良くも悪くも人生に期待していない気がしますね。
自分なんかは良くも悪くも「せっかく生まれたんだから…」と、あれこれ探してしまいがちです。
後になってみれば、気晴らしの連続だと思えなくもありません。
何度か言っていますがセミリタイアして手に入るのは「暇だけ」なので、生きがいのない人にとってはますます病んでしまうかも(笑)
これまで仕事でごまかしていた退屈と付き合う時間が増えちゃいますからね。
私にとっての一番の生きがいは、今となっては旅行だったのかなと思いますね。
国内外含め新しい土地に滞在すると、周りの環境が新しいので心もワクワクしますし、仕事もやる気が出ますし、やっていることは同じでも新しい土地だと単調な毎日に感じなかったのでね。
まぁ、そもそも”生きがい”がない人がほとんどだと思いますけどね。
好きなことで金稼いでいる人と同じくらいしか、生きがいを見つけている人はいないんじゃないでしょうか。