この本はニートや引きこもりをどうにかしたい親に向けてのアドバイス本ですが、「どうして彼らが働こうと思わないのか」と言う話はセミリタイアをしている人にもなかなか理解できる部分があるかもしれないと感じました。
後半は「遺書の書き方」みたいな感じで全く関係なかったり、途中で「子供にマンションでも買ってやればいい」みたいな景気のいい話もありますが、前半は良いことがたくさん書いてありました。
以下、少しだけ引用。
そうそう、親の言う「お金が必要だ~」ってのが若い世代には伝わらないんですよね。
この前uber eatsの記事ありましたけど、若者は月15万くらいで生活できることを知ってる人も多いんですよね。
そういうと「結婚」「子供」みたいなワードが飛んでくるわけですが、本人は既に諦めていたり、実際にはお金はそんなにかからなかったりすることも多いわけで。
でもそんなことを年配の方に言ったところで深く考えてみてくれる事が少ないので、若者も(何言っても無駄だなこいつら)という事で心を閉ざしてしまうのではないかと思います。
昔マッチングアプリをしていた際に、派遣から正社員になったという女性から「私、やっと派遣から正社員になりました!あなたは正社員ですか?」という質問が来てびっくりした経験がある。
CMでもエグザイルの人?が「俺、正社員になりました!」ワー! みたいなのを見て、いつも寒気がした。
正社員ってそんなに夢みたいな存在なのだろうか。もっと人生で興奮すること沢山あると思うんだけど。正社員であれだけ喜べるって悲しくないだろうかと思う。人生もっと楽しい事あるだろうに。
確かにその通りだ(笑)
働かずに家に居ることが病気だったら面白すぎる(笑)
個人的に世のご年配の方は若者に
・働けと言っているのか
・金を稼げと言っているのか
どっちなのか問いたい。
Youtubeで資産30億ある神王さんの母親が未だに「何があるかわからないからサラリーマンしてほしい」と言っていたけれど、さすがに意味が分からん。