アルバイトだけで将来的にも安心して生活できるような状態になればいいのにね。
だって時給800円程度のアルバイトなら、結構面白い仕事というか、自分の趣味に関連した仕事も結構簡単に就きやすいと思うし。
例えばアニメが好きならアニメイトでバイトすればいいし、釣りが好きなら釣りショップでバイトすればいい。
バイトくらいなら割とどんな仕事でも簡単に採用されるし、わざわざYoutuberにならなくても、バイトで生活できるんならそれだけで「好きなことで生きていく」状態になれると思う。
でも、これが正社員になると急にハードルが上がるんだよな。
競争率もグンと上がって、その好きな事を仕事に出来なくて、それでも正社員にならないといけないから好きでもない仕事に就くわけだ。
そう考えると、ベーシックインカムっていいよな。
もしアルバイトで生活できるほどベーシックインカムが貰えるなら、そのアルバイトは好きなことが出来るんだもん。
自分の趣味の延長にあるバイトで生活できるようになるんだから、これってかなり幸福度上がると思うんだけど。
趣味の延長で仕事が出来たら、お金なんて全然気にしません、みたいな人結構いると思うんだけどなぁ。
今働きたくないと思ってる人でも「どんなバイトでも絶対に月20万円貰えます」ってなれば、自分がほんとうにやってみたかった仕事とかすぐに思いつくんじゃないの。
まぁ今の日本でも”こどおじ”したり”シェアハウス”すれば割とバイトでも生活しては行けると思うんだけど、どうしても将来のことが気になるよね。
40とか50になってアルバイト…しかも主婦のパートならまだしも独身の男なんてアルバイトに採ほとんど用されないだろうし。
少なくともずっとアルバイトしてきた人間を評価してくれるような社会ではないし、それが怖くてみんなアルバイト生活が出来ないんだろうけど。
だからみんないつかは”夢が覚めて”そんなに好きじゃない仕事をフルタイムでするわけだけど…もし一生好きなアルバイトができるといいのにね。
まぁ、全部夢みたいな話なんで、何書いても意味ないんだけどね。
ただ時給800円で良ければお金がいらないほど楽しい仕事がいっぱい転がってるのに、将来を考えて20代前半で面白い仕事から目をそらして、正社員であんまり好きじゃない仕事をしないといけないと考えると、なんかもったいなくてね。