よく「時給換算すると〇万円です!」みたいなことを言っている人がいる。
でも、もし同じ1時間を、たとえお金は1円にもならなくても自分が楽しいと思ったこと、良かったと思ったことに使えた人は、1時間で100万円稼いだ人と”比べるのも馬鹿らしいくらい”価値のある時間を過ごせたと誇りに思っていい。
もし100万円稼ぐ仕事をした人より、その1時間が楽しかったなら、(勝ったな)と思っていい。
そもそも人間の時間は有限で、この一刻一刻は二度と戻ってこないわけで、その時間に人間が考えた下らないお金の価値なんて付けられるわけがない。
人間の人生のクオリティで言えば、嫌なことをして1時間100万円稼ぐより、昼寝して満足している方が絶対に”価値が高い”
だって仮に1時間で100万円稼ごうが1000万円稼ごうが、その過ぎた時間は、”この先お金を100億積んでも決して買い戻すことは出来ない”んだから。
そもそも人生に一度しかない時間を、お金で計算すること自体が間違ってる。
一度しかない時間は価値は無限大で、そんな貴重で貴重で貴重で仕方がない時間をお金なんかと交換すること自体が狂ってる。
”もし1時間で100万円稼ぐ仕事をしている事”が昼寝をしていることより、ゲームをしていることより楽しい、人生のためになった、生きててよかったと思うなら間違いなくその人に取って価値はあると思う。
ただ「いくらお金を払っても二度と買戻しできない時間」を、お金の金額次第で我慢して交換してしまうのは非常にもったいないと感じる。
要は100万欲しいのか、100万稼ぐ仕事にやりがいを感じるのか、考えてみてほしい。
自分の時間だけは自由に値段を決められるのだから、昼寝が好きな人は昼寝の時間に1億の価値があると思って寝ていいのだ。
世の中の価値は通貨の単位だけではない。